MENU
Access
Contact
Ryukoku Museum
龍谷ミュージアム
龍谷ミュージアムトップへ
龍谷ミュージアムについて
理念・方針
館長からのメッセージ
スタッフの紹介
研究プロジェクト
展示会情報
最新情報
開催予定の展示会
展示コンセプト
過去の展覧会
ご利用案内・アクセス
交通・アクセス
開館時間・休館日
入館料
開館スケジュール
団体見学について
学校の先生方へ
京都市キャンパス文化パートナーズ制度
施設案内
施設案内インデックス
ベゼクリク石窟大回廊復元展示
ミュージアムシアター
休憩所
館内マップ
龍谷ミュージアム友の会
図録・刊行物・グッズ
よくある質問・お問い合わせ
Q&A
お問い合わせ
English
言語
日本語
English
Need Help?
Ryukoku Museum
龍谷ミュージアム
ホーム
龍谷ミュージアムは現在、施設改修工事のため
休館中
です。
オンライン予約
団体見学
龍谷ミュージアムについて
展覧会情報
ご利用案内・アクセス
施設案内
図録・刊行物・グッズ
プレスの方へ
News
ニュース
2023.02.14
特別展「真宗と聖徳太子」の開催について
READ MORE
2022.11.23
特別展「博覧-近代京都の集め見せる力-」の入場者数が1万人を突破!【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2022.11.11
特別展「博覧 -近代京都の集め見せる力-」のラジオ放送について
READ MORE
2022.09.23
秋季特別展「博覧」関連イベントのお知らせ【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2022.06.14
特別展「ブッダのお弟子さん-教えをつなぐ物語-」の入場者数が1万人を突破!【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2021.10.05
龍谷ミュージアム開館10周年事業 入澤崇学長と和田 彩花さんとのトークセッションを開催【龍谷ミュージ...
READ MORE
2021.06.15
春季企画展の関連動画を配信について(龍谷ミュージアム)
READ MORE
2021.04.13
休憩&情報スペース「みんなのほっとすてーしょん」の新設について
READ MORE
2020.07.02
2015年開催の企画展「三蔵法師 玄奘」のビジュアル・アイデンティティーが イタリアの国際的デザイン...
READ MORE
2020.03.31
ワークショップ「仏像制作を体験してみよう」を開催しました【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2020.02.27
新型コロナウイルス感染予防対策についてのお知らせとお願い
READ MORE
2020.02.09
龍谷大学農学部生による「あずき粥をふるまう会」を開催しました【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2020.02.04
シリーズ展6/特集展示:仏像ひな型の世界 スペシャルトークを開催しました【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2020.01.11
シリーズ展6/特集展示「仏像ひな型の世界」が開幕!【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2019.11.17
特別展「日本の素朴絵」の入場者数が3万人を突破!【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2019.11.01
特別展「日本の素朴絵」の入場者数が2万人を突破!【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2019.10.18
特別展「日本の素朴絵」の入場者数が1万人を突破!【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2019.09.22
秋季特別展「日本の素朴絵 -ゆるい、かわいい、たのしい美術-」が開幕!
READ MORE
2019.08.01
秋季特別展「日本の素朴絵-ゆるい、かわいい、たのしい美術-」の前売り券の発売開始【龍谷ミュージアム】
READ MORE
2019.07.12
企画展「龍谷の至宝 -時空を超えたメッセージ-」が開幕!【龍谷ミュージアム】
READ MORE
SEE MORE
Events
イベント
2023.04.08
春季特別展「真宗と聖徳太子」ミュージアム絵解き実演【龍谷ミュージアム】
【会場】龍谷ミュージアム101講義室(京都駅から徒歩約12分・西本願寺前)
READ MORE
2023.04.14
龍谷みゅーじあむ寄席「お念仏と落語」【龍谷ミュージアム】
【会場】龍谷ミュージアム(京都駅から徒歩約12分・西本願寺前)
READ MORE
2023.04.16
春季特別展「親鸞と聖徳太子 ー京博 vs 龍谷 学芸員イチ推しバトルー」記念講演会【龍谷ミュージアム...
【会場】龍谷大学大宮キャンパス 東黌101教室(京都駅から徒歩約15分)
READ MORE
2023.05.21
春季特別展「真宗と聖徳太子 ーその宗教文化遺産の世界」記念講演会【龍谷ミュージアム】
【会場】龍谷大学大宮キャンパス 東黌101教室(京都駅から徒歩約15分)
READ MORE
SEE MORE
お問い合わせ