2019年9月21日~11月17日 | 特別展「日本の素朴絵 -ゆるい、かわいい、たのしい美術-」 |
2019年7月13日~ 9月11日 | 企画展「龍谷の至宝 -時空を超えたメッセージ-」 |
2019年4月20日~6月9日 | 企画展「因幡堂 平等寺」(併設:シリーズ展4) |
2019年1月9日~3月24日 | シリーズ展3「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示:仏教美術のいきものがたり」 |
2018年9月22日~11月25日 | 秋季特別展「水木しげる 魂の漫画展」 |
2018年7月14日~8月19日 | シリーズ展2「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示:近世京都の寺社参詣」 |
2018年4月21日~6月17日 | 春季特別展「お釈迦さんワールド ―ブッダになったひと―」 |
※龍谷大学文学部生による展覧会 2018年12月5日~12月8日 |
文学部博物館実習「十二月展」 「百京夜行」 |
2018年3月3日~3月31日(後期) 2018年1月9日~2月12日(前期) |
シリーズ展「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ―」 特集展示「マンダラのほとけと神」 |
2017年9月23日~11月12日 | 秋季特別展「地獄絵ワンダーランド」 |
2017年7月1日~8月27日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第1期 |
2017年3月4日~6月11日 | 春季特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅱ -守り伝える美とおしえ-」 |
※龍谷大学文学部生による展覧会 2017年11月29日~12月2日 |
文学部博物館実習「十二月展」 「巡 MEGURU ~西国三十三所の歴史と文化~」 |
2017年1月9日~2月19日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第2期 特集展示「追慕抄 九條武子」 |
2016年9月24日~11月27日 | 秋季特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ -受け継がれる美とこころ- |
2016年6月25日~8月21日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第1期 |
2016年4月9日~5月29日 | 特別展「水 神秘のかたち」 |
2016年3月5日~3月27日(後期) 2016年1月9日~1月31日(前期) |
平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」 |
2015年10月10日~12月20日 | 特別展「アンコール・ワットへのみち ほとけたちと神々のほほえみ」 |
2015年8月11日~9月27日 | 企画展「三蔵法師 玄奘 迷いつづけた人生の旅路」 |
2015年5月30日~7月20日 | 企画展「市田ひろみコレクション 世界の衣装をたずねて」 |
2015年3月21日~5月10日 | 特別展「聖護院門跡の名宝~修験道と華麗なる障壁画~」 |
2015年1月9日~3月1日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第3期 |
2014年10月4日~11月30日 | 特別展「二楽荘と大谷探検隊 -シルクロード 研究の原点と隊員たちの思い-」 |
2014年8月12日~9月15日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第2期 |
2014年6月24日~8月3日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第1期 |
2014年4月19日~6月8日 | 特別展「チベットの仏教世界 もうひとつの大谷探検隊」 |
2014年3月1日~3月30日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第3期 |
2013年11月9日~2014年2月2日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第2期 |
2013年9月7日~10月20日 | 特別展「極楽へのいざない-練り供養をめぐる美術-」 |
2013年7月13日~8月9日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第1期 |
2013年4月20日~6月30日 | 特別展「平山郁夫 悠久のシルクロード」 |
2013年2月9日~4月7日 | 企画展「若狭・多田寺の名宝」 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第3期同時開催 |
2012年12月8日~2013年1月27日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第2期 |
2012年10月13日~11月25日 | 特別展「“絵解き”ってなぁに?-語り継がれる仏教絵画-」 |
2012年8月24日~2013年9月30日 | 平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」第1期 |
2012年4月28日~7月16日 | 龍谷ミュージアム開館1周年記念 読売新聞大阪発刊60周年記念 特別展「仏教の来た道-シルクロード探検の旅」 |
2012年4月6日~4月18日 | 良如宗主350回忌法要記念 企画展 「良如宗主と龍谷大学の歩み」 |
2011年4月5日~2012年3月25日 | 龍谷ミュージアム開館記念・親鸞聖人750回大遠忌法要記念 「釈尊と親鸞」 |
展示案内 > 展示コンセプト > 展覧会情報 > 過去の展覧会 > 出品リスト・展示替予定表 > ミュージアムシアター
〒600-8399
京都市下京区
堀川通正面下る(西本願寺前)
TEL.075-351-2500
Fax.075-351-2577
○シリーズ展入館料
※シニアは65歳以上の方
※( )は20名以上の団体料金
※特別展・企画展の入館料は、
その都度定めます。
※シリーズ展を併設する企画展は、
企画展の入館料となります。
※特別展会期中はシリーズ展は
開催していません。