Need Help?

Ryukoku Museum

龍谷ミュージアム

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年記念
春季特別展「真宗と聖徳太子」

第1章:
親鸞聖人と聖徳太子
第2章:
真宗が生み出した聖徳太子像
第3章:
聖徳太子絵伝とその周辺
特別編:
聖徳太子信仰の文化遺産
-伝記・絵伝・太子像

会期

2023年4月1日(土)~ 5月28日(日)
休館日:4月17日(月)、5月1日(月)、
15日(月)、22日(月)

開館時間

10:00 ~ 17:00
※最終入館受付は16:30まで

入館料

  • 一 般 1,400(1,200)円
  • 高大生 900(700)円
  • 小中生 500(400)円
  • 小学生未満:無料
  • 障がい者手帳等の交付を受けている方及びその介護者1名:無料
    (手帳またはミライロIDを受付にてご提示ください)

※( )内は前売り・20名以上の団体料金

【リピーター割引】

本展のチケット半券のご提示で2回目のご入館時、入館料金300円引き!

(他の割引との併用不可。ご本人・本展のみ)

【龍谷ミュージアム・京都国立博物館観覧料相互割引について】

以下展覧会について、観覧料の相互割引を実施いたします。

対象となる展覧会

  • 龍谷ミュージアム 特別展「真宗と聖徳太子」(令和5年4月1日~5月28日)
  • 京都国立博物館 特別展「親鸞-生涯と名宝」(令和5年3月25日~5月21日)

割引内容

  • 当日券100円割引

利用方法

  • 対象となる展覧会の当日券を購入する際に、もう一方の展覧会観覧券(半券可)を提示

    ※他の割引との併用はできません。
    ※1枚につき1名のみ1回限り有効です。

京都国立博物館 特別展「親鸞-生涯と名宝」

【前売り券取り扱い】

2023年3月1日(水)~ 3月31日(金)
ローソンチケット(Lコード 56689 )、チケットぴあ、セブンチケットほか主要プレイガイドで販売。

主催・特別協力・後援・協賛

特別展
日本語   / English

※会期中に展示替えがあります。

関連イベント

開催日 イベント名 場所
4月8日(土) ミュージアム絵解き実演 龍谷ミュージアム101講義室
4月14日(金) 龍谷みゅーじあむ寄席 龍谷ミュージアム地下1 階エントランスホール
4月15日(土) ミュージアム絵解き実演 龍谷ミュージアム101講義室
4月16日(日) 記念講演会
講師:上杉 智英 氏、石川 知彦
龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
トラりんによるグリーティング 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
龍谷ミュージアム地下1 階エントランスホール
4月22日(土) ミュージアム絵解き実演 龍谷ミュージアム101講義室
4月30日(日) 聖徳太子絵解きフォーラム 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
5月3日(水)~
7日(日)
ゴールデンウィークプレゼント企画 new!! 龍谷ミュージアム受付
5月6日(土) ミュージアム絵解き実演 龍谷ミュージアム101講義室
5月13日(土) ミュージアム絵解き実演 龍谷ミュージアム101講義室
5月20日(土) 学術シンポジウム 龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
5月21日(日) 記念講演会
講師:阿部 泰郎
龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
5月27日(土) ミュージアム絵解き実演 龍谷ミュージアム101講義室

◆ 記念講演会 終了しました。

※事前申し込み必要(龍谷ミュージアムHP内「お申込みフォーム」から)/聴講無料/先着各150名/観覧券必要(観覧後の半券可)

「親鸞と聖徳太子 ー京博 vs 龍谷 学芸員イチ推しバトルー」

日 時
4月16日(日) 13:30 ~ 15:00
会 場
龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
講 師
京都国立博物館学芸員 上杉 智英 氏、 龍谷ミュージアム副館長 石川 知彦
申込み
こちらのフォームからお申し込みください。

「真宗と聖徳太子 ーその宗教文化遺産の世界」

日 時
5月21日(日) 13:30 ~ 15:00
会 場
龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
講 師
龍谷大学文学部教授 阿部 泰郎
申込み
こちらのフォームからお申し込みください。

◆ トラりんによるグリーティング 終了しました。

※事前申込み不要

記念講演会「親鸞と聖徳太子 -京博 vs 龍谷 学芸員イチ推しバトル-」の開催を盛り上げるため、京都国立博物館PR大使「トラりん」が来館者をお出迎えします。
写真撮影もOK!

日 時
4月16日(日)
①11:00 ~ 11:20、②13:10 ~ 13:30、
③15:00 ~ 15:20
場 所
①③龍谷ミュージアム地下1階
エントランスホール
②龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
(記念講演会会場)
トラりんによるグリーティング

◆ 龍谷みゅーじあむ寄席 終了しました。

※龍谷みゅーじあむ寄席の観覧チケットが必要/参加費3,500円(展覧会チケット1枚付き)※別途、展覧会チケットをお持ちの方も、参加費は必要です。/先着50名

「ーお念仏と落語ー」

概 要
仏教と関連する題材の落語と関係者の対談を通じて、展覧会の魅力をお届けします。
日 時
4月14日(金) 17:00 ~ 18:30
会 場
龍谷ミュージアム地下1 階エントランスホール
チケット購入
  • 「龍谷みゅーじあむ寄席 チケット販売ページ」からご購入ください。
  • 4月1日(土)以降、館内受付でもご購入いただけます。
  • 定員に達し次第、販売を終了いたします。

【備考】

  1. イベントのチケット販売は3月1日(水)からです。
  2. 「龍谷みゅーじあむ寄席 チケット販売ページ」から詳細を確認の上、ご購入ください。

◆ ミュージアム絵解き実演 終了しました。

※事前申し込み不要/参加無料/定員なし/観覧券不要

概 要
おもしろくもありがたい、絵解きという話芸の数少ない継承集団「三河すーぱー絵解き座」による実演を行います。
日 程
4月8日(土)、15日(土)、22日(土)、
5月6日(土)、13日(土)、27日(土)
11:30 /13:30 /14:30 /15:30(各回20分程度)
会 場
龍谷ミュージアム101講義室
講 師
三河すーぱー絵解き座(https://www.mis.ne.jp/etokiza/

◆ その他のイベント 終了しました。

主催:龍谷大学世界仏教文化研究センター

※事前申し込み必要/参加無料/定員先着各150名/観覧券不要

「聖徳太子絵解きフォーラム ー太子絵伝と絵解きの継承」

チラシはこちら

概 要
「聖徳太子絵伝」とその絵解きから、日本の宗教文化遺産の意義を捉え直す一般公開型のフォーラムです。
絵解きの実演を交え、「聖徳太子絵伝」絵解きの伝統と継承について、楽しく語り合います。
内 容

①「聖徳太子絵伝」絵解き

  • 四天王寺絵解き説法
    「聖徳太子と四天王寺建立編」
     和宗総本山 四天王寺 瀧藤 康教 師
  • 井波別院瑞泉寺
    「今現在説法聖徳皇」
     井波 妙蓮寺 竹部 俊惠 師
    「太子三歳松葉を賞す」
     南砥 真教寺 齊藤 優華 師
  • 三河すーぱー絵解き座
    「絵解きで出遭う お太子さま」
     三河すーぱー絵解き座 座長 梛野 明仁 師

②特別口演
『日本書紀』の守屋合戦こそが絵解きの前段階?
 講師 駒澤大学名誉教授 石井 公成 氏

日 程
4月30日(日) 13:30 ~ 17:00
会 場
龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
申込み
こちらのフォームからお申し込みください。

「[学術シンポジウム] 聖徳太子と真宗の文化遺産 ー秘伝・図像と信仰の世界」

内 容

基調講演 講師
早稲田大学 教授 吉原 浩人 氏

基調報告1 講師
青山学院大学 教授 津田 徹英 氏

基調報告2 講師
上智大学 教授 西岡 芳文 氏

コメンテーター
大和文華館 学芸員 一本 崇之 氏
龍谷大学龍谷ミュージアム 准教授 村松 加奈子

司会
龍谷大学文学部教授・世界仏教文化研究センター 阿部 泰郎

日 程
5月20日(土) 13:30 ~ 17:00
会 場
龍谷大学大宮キャンパス東黌101教室
申込み
こちらのフォームからお申し込みください。

ミュージアムの3階には、ミュージアムシアターを設置しています。
200インチのスクリーンで大迫力の映像をご覧ください。

「伝えゆくもの ~西本願寺の障壁画~」

「伝えゆくもの ~西本願寺の障壁画~」(約12分)

西本願寺・書院の障壁画にスポットをあて、復元模写された障壁画の美しさをご覧いただくとともに、肉眼では識別できなかった、描かれた当時の「虎之間」竹虎図を写真とCGによって紹介します。

上映開始時刻
10:30 / 11:30 / 12:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30 / 16:30

「よみがえる幻の大画廊~ベゼクリク石窟~」

「よみがえる幻の大画廊~ベゼクリク石窟~」(約12分)

中国・新疆ウイグル自治区にあるベゼクリク石窟寺院。本学が中心となって、この石窟寺院の中の第15号窟に描かれた仏教壁画のデジタル復元にNHKと共同で取り組んだ様子をご紹介します。

上映開始時刻
11:00 / 12:00 / 13:00 / 14:00 / 15:00 / 16:00

展覧会図録

春季特別展「真宗と聖徳太子」図録