TOP > 特別展

展示案内│特別展

お釈迦さんワールド ―ブッダになったひと―

チラシのPDFはこちら

 今から2,500年ほど前、インドで育ったひとりの若き思想家が、この世の真理を悟りました。この青年の名前はガウタマ・シッダールタ。仏教の開祖である「お釈迦さん」その人です。我々はこの開祖について、どれだけのことを知っているでしょうか?
 本展では、開祖の人間としての姿を求め、その生涯の物語に焦点を当てます。彼が実際に生きた前5世紀頃のユーラシアの歴史を概観するとともに、彼の生涯を伝える経典や美術品から、仏教の開祖として超人化・伝説化されていく様子を紹介します。2,500年前に若き思想家が紡いだ言葉は、「仏教」となって現代にまで伝えられました。人生の苦しみと真摯に向き合ったシッダールタという「人間」を思い描きながら改めて仏教に触れることで、我々も現代の多様な課題と向き合うヒントを得られるのではないでしょうか。

展示構成

第1章:
お釈迦さんの時代
前5世紀頃のユーラシアの歴史を、各地の出土品から紹介します。
第2章:
お釈迦さんの生涯
さまざまな地域で制作された経典や仏伝図から、開祖の生涯をたどっていきます。
第3章:
お釈迦さんを追慕する
生涯にまつわる身近な儀礼とその本尊から、開祖を追慕する仏教徒の思いを紹介します。
第4章:
お釈迦さんの遺骨
開祖の遺骨、すなわち舎利に対するさまざまな信仰のあり方に焦点を当てます。

会期

2018年4月21日(土) ~ 6月17日(日)

休館日:月曜日(ただし4月30日は開館)

開館時間

午前10時~午後5時
※最終入館受付は午後4時30分まで

入館料

   
○一般 1,200(1,000)円
○高校・大学生800(600)円
○小・中学生400(300)円

※( )内は前売り、20名以上の団体料金
※小学生未満、障がい者手帳等の交付を受けている方
 およびその介護者1名は無料


【前売り券取扱い】 3月12日(月)~ 4月20日(金)
ローソンチケット(Lコード:52084)、セブンチケット(店内マルチコピー機)、
近鉄電車主要駅、龍谷ミュージアム受付などで販売。

主催
龍谷大学 龍谷ミュージアム、京都新聞、日本経済新聞社
特別協力
浄土真宗本願寺派、本山 本願寺、手塚プロダクション

後援
京都府、京都市、京都府教育委員会、京都市教育委員会、
(公社)京都府観光連盟、(公社)京都市観光協会、NHK京都放送局、KBS京都、
エフエム京都
協賛
(公財)仏教伝道協会

関連イベント

◎「記念講演会」、「記念シンポジウム」、「ワークショップ」、「スペシャルトーク」の参加には
観覧券(既にご覧になった方はその半券)が必要です。

◎「ギャラリートーク」の参加には当日の観覧券が必要です。(既にご覧になった観覧券の半券は不可)
※観覧券は当日会場でもご購入いただけます。

◆記念講演会
※事前申込み必要・聴講無料・先着200名・観覧券必要(観覧後の半券可)

 ○日時:5月6日(日)13:30~15:00 ★終了しました。
 ○会場:龍谷大学大宮学舎東黌302講義室
 ○講師:立部 祐道 師(真言宗御室派管長 総本山仁和寺第50世門跡)
     「釈迦の説法」

 ○日時:5月27日(日)13:30~15:00 ★終了しました。
 ○会場:龍谷大学大宮学舎東黌101講義室
 ○講師:稲本 泰生 氏(京都大学人文科学研究所教授)
     「中国の釈迦信仰と仏伝図 ―北朝時代を中心に」

 ○日時:6月3日(日)13:30~15:30 ★終了しました。
 ○会場:龍谷大学大宮学舎東東黌101講義室
 ○講師:松谷 孝征 氏(手塚プロダクション代表取締役社長)
     「手塚治虫からのメッセージ ―手塚治虫がマンガを通して読者に伝えたかったこと」
     ※講演終了後、松谷孝征 氏と入澤崇 氏(龍谷大学 学長)との対談を開催

◆謎解きゲーム「夜の密室ミュージアム」 ★終了しました。
※事前申込み必要・先着各50名

 ○内容:
  あなたは、貸し切りで特別に夜に観覧できる「龍谷ミュージアムナイトツアー」にやってきた。
  しかし、突然の次元の歪みに襲われ、夜のお釈迦さんワールドに閉じ込められてしまった!
  お釈迦さんワールドに伝わる秘術を解明しなければ、この空間から脱出することはできないようだ。
  完全に閉じ込められるまであと90分。謎を解き明かし、この不思議な世界からの脱出を目指そう。

 ○日時:6月16日(土)・17日(日)18:30~ ※内容はどちらの日程も同じです。
 ○会場:龍谷ミュージアム 展示室
 ○定員:各回50名
 ○予約・参加費・問い合わせ:クロネコキューブ

◆記念シンポジウム「開祖の生涯の可視化と儀礼空間」 ★終了しました。
※事前申込み必要・聴講無料・先着200名・観覧券必要(観覧後の半券可)

 ○日時:4月28日(土)13:30~17:00
 ○会場:龍谷大学 大宮学舎清和館3階ホール
 ○主催:龍谷ミュージアム、美術史学会
 ○プログラム

13:30~13:45 開会・挨拶
13:45~14:30 基調報告「釈迦をめぐる儀礼とその空間」
西谷 功 氏(泉涌寺心照殿 学芸員)
-休憩- 
14:50~16:10 テーマ報告
報告①「キリスト伝の可視化とその変容」
大野 陽子 氏(群馬県立女子大学文学部准教授)

報告②「一代記的な仏伝文献の成立と仏伝図」
岡本 健資 氏(龍谷大学政策学部准教授)

報告③「唐代以前の中国の仏伝図」
田中 健一 氏(文化庁美術学芸課文化財調査官)

報告④「涅槃会と四座講式」
森實 久美子 氏(九州国立博物館主任研究員)
-休憩- 
16:30~17:00 テーマ報告者による討論会

◆Museum × yoga:「Art yoga」by AKI ★終了しました。
※事前申込み必要・先着20名

穴太積みを模した石垣に囲まれたミュージアムの地下1階エントランスホールで、yoga体験。講師は京都市中京区 yoga studio TERASU代表・AKI氏です。
yogaの後には展覧会の解説と展覧会の自由鑑賞の時間を設けています。悠久の時に思いをはせながら心身をほぐしたあとは、インドで育った一人の思想家・お釈迦さんの展覧会をゆっくりご覧になりませんか。 
閉館後の貸し切られたミュージアムで、特別な空間・ひとときを。
ヨガの経験は不問です。先着順ですのでお早めにお申し込みください。

○日時:5月12日(土)17:00~
○会場:龍谷大学龍谷ミュージアム地下1階エントランスホール

○インストラクター: AKI(Terasu代表/ReebokONEアンバサダー)
2011年に京都市内にヨガスタジオ Terasuを立上げ、代表兼ヨガインストラクターとしてスタジオのみならず、京都を拠点に東京や地方でイベントや、企業でヨガの指導をおこない初心者から経験者まで幅広い人気を得ている。
2014年よりReebokと契約。ReebokONEアンバサダーとして活動をスタートしイベント等でもクラスを担当する。
Facebookページ
TERASU公式サイト

 AKI(Terasu代表/ReebokONEアンバサダー)

○展覧会解説: 龍谷ミュージアム 岩田学芸員
○参加費:2000円(特別展入館料含む)
○定員:15名

○内容
・地下1階エントランスホールでのヨガ(1時間程度)
・展覧会「お釈迦さんワールド ―ブッダになったひと―」についてのお勉強(45分程度)
・展覧会場自由鑑賞(1時間程度)

○注意事項
・動きやすい服装でいらしてください。(ジーンズ、スカートはご遠慮ください。)
・タオルを持参ください。
・着替えができるお部屋を用意しております。ご利用ください。
・ヨガマットはご持参ください。お持ちでない方には貸し出しますので、ご希望の場合は
 メールにてお知らせください。
・ご自身で体調等ご判断の上ご参加ください。

◆月夜のミュージアム落語「落語会&噺家ギャラリーナビゲート」 ★終了しました。
※事前申込み必要・先着100名

落語と解説で“クスッ“と笑う「お釈迦さんワールド」をご案内します!

 ○日時:6月2日(土)18:00~20:00(受付17:30~)
 ○会場:龍谷ミュージアム地下1階エントランスホール
 ○出演落語家:月亭天使氏、桂米紫氏
 ○参加費:2,000円(観覧券付)※参加費は当日受け付けます。

【落語家紹介】

月亭天使(つきてい・てんし)氏
2010年月亭八天(現七代目月亭文都)に入門。
龍谷大学文学部哲学科卒業。昨年の「地獄絵ワンダーランド」にて天使でありながら地獄のガイドを務める。
大阪唯一の寄席で働いた経験があり、古典や落語台本も書く女性
落語家。
人の世の短さと長さを笑う為、上方落語界へ潜り込み入門時に師匠の「天」という一文字をもらい「天使」となった。
故桂米朝さんからは「天から降ってきたので天使やな」と激励され、清く正しい天使を目指し、人としても修行中。
名前は天使ですが、プライベートは小悪魔。
※上方落語協会所属 女性落語家(3代目桂米朝師匠初の玄孫弟子)

月亭天使(つきてい・てんし)

桂 米紫(かつら・べいし)氏
1994年桂都丸(現桂塩鯛)に入門。都んぼの名前で活躍するが、2010年師匠の襲名と共に、四代目桂米紫を襲名。
新作から人情噺まで持ちネタも豊富で、おなじみの古典落語にも他の演者とは違う独自の味をにじませる。芸人らしい愛嬌の中に、米朝一門としての芸の確かさと、ざこば一門譲りの情熱とパワーを併せ持つ、若手熱血実力派落語の第一人者
※上方落語協会所属

桂 米紫

◆ワークショップ「写仏散華をつくろう!」 ★終了しました。
※事前申込み必要・先着各30名・観覧券必要(観覧後の半券可)

大人も子どもも誰でも簡単!
準備物不要
(絵の具を使用します。汚れても良い服装でご参加ください)

 ○日時:5月13日(日)①10:30~12:30 ②14:00~16:00
 ○会場:龍谷ミュージアム101講義室
 ○講師:吉田 香織 氏(美術散華保存会)
 ○参加費:1名 300円

ワークショップ「写仏散華をつくろう!」

<記念講演会・記念シンポジウム・ミュージアム落語・
 ワークショップ等 お申込み方法>

上記イベントには、事前申込みが必要です。
以下の申込みフォーム・往復はがき・FAX・ミュージアム受付での
直接申込みのいずれかでお申込みください。

◆申込みフォームからのお申込みの場合
以下の申込みフォームからお申込みください。

申込みはこちら

※申込みフォームからお申込みの場合は、送信アドレス宛に回答を返信
させていただきます。
(龍谷ミュージアムからのメール(PCメール、×××@ad.ryukoku.ac.jpのドメイン指定など)が受信できる設定にしておいてください)

◆往復はがき・FAX・ミュージアム受付での直接申込みの場合
①イベント名(ワークショップは希望する時間もご記入ください。)
②お名前(ふりがな)
③参加人数
④郵便番号・ご住所
⑤電話番号・FAX番号
をご明記の上、お申込みください。

<申込先>

〒600-8399 京都市下京区堀川通正面下る(西本願寺前)
龍谷ミュージアムあて
FAX番号:075-351-2577
※FAXでお申込みの場合は、送信FAX番号宛に回答を返信させて
いただきます。

◆紙芝居屋ガンチャンの紙芝居ショー!! ★終了しました。
※事前申込み不要・鑑賞無料

「お釈迦さんワールド」シアター映像出演の紙芝居屋のガンチャンの紙芝居ショー!

 ○日時:5月26日(土)14:30~15:30
 ○会場:龍谷ミュージアム地下1階エントランスホール

【演者紹介】

スーパーがんばり街頭紙芝居
紙芝居屋のガンチャン(ガンチャン一座/座長)

これぞ、なにわの街角エンターティナー。
大人も子どもも巻き込んで、今日も笑顔の花が咲く。
レトロでチャーミングなリアル紙芝居屋さん。
それが紙芝居屋のガンチャン。

紙芝居屋ガンチャン

◆スペシャルトーク ★終了しました。
※事前申込み不要・聴講無料・観覧券必要(観覧後の半券可)

講義室で学芸員が展覧会の見どころを解説!

 ○日時:5月12日(土)・26日(土)13:30~14:15
 ○会場:龍谷ミュージアム101講義室

◆ギャラリートーク ★終了しました。
※事前申込み不要・聴講無料・当日の観覧券必要(観覧後の半券不可)

展示室で学芸員が作品を観覧しながら解説!

 ○日時:5月5日(土)・19日(土)13:30~14:15
 ○集合:龍谷ミュージアム101講義室

シアター上映

ミュージアムの3階には、ミュージアムシアター(座席47席)を設置しています。
200インチのスクリーンで大迫力の映像をご覧ください。

○「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」(上映時間:約14分)

○『よみがえる幻の大回廊 ~ベゼクリク石窟~』(上映時間:約12分)

上映スケジュール

11:00~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
11:30~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
12:00~ 「よみがえる幻の大回廊 ~ベゼクリク石窟~」
12:30~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
13:00~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
13:30~ 「よみがえる幻の大回廊 ~ベゼクリク石窟~」
14:00~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
14:30~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
15:00~ 「よみがえる幻の大回廊 ~ベゼクリク石窟~」
15:30~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
16:00~ 「お釈迦さんワールド紙芝居『シッダールタさんの人生』」
16:30~ 「よみがえる幻の大回廊 ~ベゼクリク石窟~」

※フルハイビジョン映像

ページトップ